ディアマントFC鹿児島について
U-13、U-14/U-15年代と育成過程を分け、年代毎に必要なトレーニングを行い、中学生年代でサッカー選手としての個性、ならびに基本的な技術、戦術を高めるとともに、サッカーを通じて心身ともに健全なたくましい青年を育成することを活動の主旨とする。
ディアマントFCとしては、ゴールまでのプロセス(過程)を大切にし、ボールと人が動きながら意外性のあるサッカーを目指し、場面に応じよい判断のもと個人の技術、個性を生かしたプレーのできる選手へとなれるようトレーニングを構築していく。
ディアマントとはドイツ語でダイヤモンドを意味し、磨けば輝く原石をイメージしています。
雄大な鹿児島の自然、海と空の青と桜島の火山をイメージした赤をユニフォームにも取り入れています。
指導歴:ディアマントFC鹿児島(2001~)
指導暦:ディアマントFC鹿児島(2000~)
資 格:日本サッカー協会C級コーチ
経 歴:重富中→加治木高→佐賀大学→ドイツ留学(指導者研修:2年半)
指導歴:川上SSS(小学生鹿児島市選コーチ歴)、ディアマントFC鹿児島(2005~)
資 格:日本サッカー協会C級コーチ
指導歴:ディアマントFC鹿児島(2015~)
資 格:日本サッカー協会C級コーチ
指導歴:ディアマントFC鹿児島(2015~)
資 格:日本サッカー協会C級コーチ
経 歴:ディアマントFC鹿児島(3期生)→鹿児島商業高
「日本代表へ、鹿児島から世界へ、子供たちの夢に向かう無限の可能性を伸ばしたい。」、「サッカーの盛んな、この鹿児島で子供たちに充実した育成環境を作りたい。」、「サッカーを通じて、これからの日本を担うたくましい青少年を育成したい。」という考えのもと、2000年に設立しました。
これまでの卒業生もJリーグへ進む選手、年代日本代表へ選ばれた選手、高校・大学で活躍する選手、社会人として頑張る選手と様々な道へと進んで参りました。鹿児島のサッカーのレベルの向上と指導力の充実にも力を入れながら、今後も、輝く将来へ繋がるよう、子供たちと共に夢を追いかけながら、更なるクラブの発展に努めて参ります。
子供から大人へ変化を始めるこの時期に、厳しさと楽しさ、仲間とのかかわり、喜びや悔しさをあじわう中で成長してほしいと考えております。
ディアマントFC鹿児島代表
福田 浩
名称 | ディアマントFC鹿児島 |
---|---|
設立 | 2000年3月 |
代表者名 | 福田 浩 |
TEL/FAX | TEL.099-295-6415 FAX.099-295-6412 |
所在地 | 〒890-0021 鹿児島市小野3丁目30-5 |
2000年3月 | ディアマントFC鹿児島設立 |
---|---|
2001年3月 | 01ディアマントFC鹿児島設立 ※01ディアマントFC鹿児島設立に伴い、ディアマントFC鹿児島のチーム名を00ディアマントFC鹿児島に変更 |
2010年3月 | 00ディアマントFC鹿児島と01ディアマントFC鹿児島を合併し、ディアマントFC鹿児島とする。 |
ディアマントFCは鹿児島の小学生向けのサッカースクールを開催しております。他のクラブチームに入っていても参加OK。まずはお気軽にお問い合わせください。
小雨のときは決行になります。悪天候時は中止になりますのでご不明のときは入来までご確認をお願いします。中止の判断は18:00になります。
下記連絡先にご連絡ください。所定の申し込み用紙にご記入いただき申し込みとなります。
(スクール当日参加・申し込み可)
小学生サッカースクールについての入会のお申し込みやご質問、お問い合わせなどは下記までお気軽にご連絡くださいませ。
〒890-0021鹿児島市小野3丁目30-5ディアマントFC鹿児島のメンバーは、地区での清掃活動を積極的に行っております。